VALU初めて5営業日目。1日8時間くらい学習にはげんでいます。現役の学生でも1日に1教科を多くても1時間半です。
学生の頃になぜこの熱量が発揮出来なかったのか。理由は単純明快。金になるかどうかですね。
※当記事はVALUの取引を勧めるものではありません。VALUの利用に際し、いかなる損失においても当方は責任を追いかねます。
先日、美容師さん向けにVALUの解説記事を書いたら「よく2日目でそんな書けるな」と好評いただきました。だてに暇してません。不覚にも費やせる時間の母数が凄まじい。
本記事では旅とVALUの連動性について言及します。
VALUってなに?という人は、以下の記事の上半分だけチョロっと読んで、この記事に戻ってきてください。
夏休みの旅行とはなんとなく異なる『旅』という概念。世界一周の旅やアメリカ横断の旅。そんなトムソーヤのような冒険をする人を旅人と定義しましょう。
ぼくも過去に¥6000と片道航空券で東南アジア一周をしたり、南の島に無一文で上陸して4日間パンツ換えなかったり、香港でホームレス生活したり、マーライオン見るためにシンガポール行ったらマーライオン工事中だったり、なんならニューヨークの自由の女神も工事中だったり、壮大な冒険をしてきました。
長期で海外に行くなんてことは、お金貯めて仕事辞めて飛行機に乗ればいいだけなのですが、例えば100日間旅をするならば100日間ニートのようなものなのです。
結果、これがどういう自体を招くかと言うと、
圧倒的金欠…!!!
なぜ貯金して期間を決めて計画的に旅に出たのにも関わらず、金欠に陥るかお分かりでしょうか?
ここに疑問を抱く人は冒険の旅には向いていないかも知れません。
なぜならば、ちゃんと貯金して計画的にお金を使えるような真人間は仕事を辞めて冒険の旅なんてことはしないのです!!!
脳みその中のハッピーホルモンが過剰分泌したハッピーターンみたいな人が冒険の旅に出るのです!!
全員がそうじゃないことなんて百の承知ですが、あながち間違っていないのではないでしょうか。
真人間な旅人なんて僕くらいしかいません。
え?
とにかく旅をしているとお金が無いんです。なぜかわからないけどお金が無いんです。
そもそも場所が海外に移っただけで、ニートであることに変わりはありません。むしろアクティブなニートなので出費がかさみます。部屋から出ないニートがいかにハイブリッドなのかよく考えてみたらわかることです。
しかし、ぼくたち旅人のワンダーラストは止まりません。海の向こうで、まだ見ぬ絶景や、まだ見ぬ出会いが待っています。
『行きたい』と思ったら、なにがなんでも行っちゃう。それが旅人。
旅人が見た景色や出会い、経験や知識は時として学歴以上の経歴となり、財産になり、人生の強力な武器にもなりえます。
旅をする事が個人のアクティビティにとどまらず、発信する事で、ある種の価値を身につけることの出来るこの時代。
現に、ぼくが旅した冒険の数々をテキストに綴り、写真とともに発信することで、いままでに数万人から数十万人に『記事を読む』と言う娯楽を提供しています。
『人の旅を知る』それがキッカケで人生が変わる人もいるでしょう。
ぼくが実際にそうでした。
自転車で世界一周をした、『行かずに死ねるか!』の著者石田ゆうすけさんがぼくが中学生の頃、学校へ講演に来たり、かつてタレントから世界一周ブロガーに転身した南まいさんのブログを読んで、ぼくは<>おかしくなりました<>旅に目覚めたのです。
人生が変わったというか、人生の選択肢を切り開いてくれました。(だから旅のブログ書いてるんですけどね)
旅人の発信がただの旅行自慢な時代ではありません。インターネットが普及して世界のどこにいても電波に乗せて鮮度の高いストーリーが伝わってくる。これに価値が無いと言う方が難しい話でしょう。
現に旅をテーマにしたテレビ番組は常に視聴者の人気を得ています。
評価とはテレビのコメンテーターのマルバツではなく、いまやとても民主化されたもの。
評価経済社会の縮図とも言わんばかりのVALUというサービスを利用して、冒険の旅へのハードルは限りなくゼロに近づきました。
もちろん発信することや確かな夢、ビジネスにつながることが前提ですがVALUで応援してくれる人を募ると、あなたが旅をしているだけで貴重なコンテンツとなり、そこから溢れ出る情報や作品には唯一無二の価値が存在します。
そんな一点もの価値をVALUの優待で提供する事によって、応援してくれる人々からBTCを募ることができます。
instagramやFacebookでいいねを沢山もらう努力をしても1円にもなりませんが、VALUでいいね(VA購入)をしてもらうとお金になります。旅の資金なんて200万円もあればいいところ、VALUでは億ですら射程圏内なことから、資金調達のハードルの低さが伺えます。
『旅に出たい』と電撃が走ってから旅に出るまで、最短1日あれば旅立てます。
ぼくは旅目的ではありませんが、初日で¥11000分のBTCを調達しました。これは特別にすごい数字でもなく、なんならショボめです。
ただ、そんなショボめなぼくでも¥11000があれば台湾や韓国や香港やマニラに飛ぶことが出来ます。
極端な話ですが、そういうことです。VALUを使って資金調達をすれば、旅くらい余裕で出来ます。
旅人の価値をVALUでトレード。旅人がVALUを使うたった1つの理由、それは旅人が持つ唯一無二の価値を発信・提供することで旅へのハードルを限りなくゼロに近づけることが出来るということ。
汗水流して貯金するか。脳に汗かいて発信するか。
どっちにする?
▼VALUの登録はこちらから
VALU | だれでも、株式会社のように、あなたの価値をトレード。
▼僕のVALUはこちら(ウォッチリスト追加オネシャス)
▼時間外はキャッシュされたページから閲覧可能(非公式)
キャッシュ:VALU | 高 晟文(コウ ソンムン)のVALU (@Luck81O)
▼ビットコイン口座開設はBitflyer