

この記事を見ている方は、そんな疑問を抱いているのではないでしょうか。
この記事ではUber Eats(ウーバーイーツ)の注文にも配達に少しでも興味を持っている方に、メリットとデメリットをお伝えします。
急成長中のサービスなので、情報のアップデートは随時更新していきます。
この記事はガチで毎日2〜3回Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用している筆者が書いており、配達部門は実際に日頃から配達パートナーをしている方に情報提供をしていただいています。
\Uber Eats(ウーバーイーツ)が気になるなら!/
Uber Eats(ウーバーイーツ)とは
Uber Eats(ウーバーイーツ)とはスマートフォンのアプひとつで簡単に人気レストランの料理を届けてもらえるフードデリバリーサービスです。配達手数料は驚愕の¥40から。
例えるならば旧来の『出前』がもっと身近になった感じです。
寿司やピザに限らず、大戸屋のお弁当だったりマクドナルドのハンバーガーだったり、街のタイ料理屋さんからカオマンガイを届けてもらうこともできます。
食べ物の選択肢が多いほど裕福なことはありません。「でも、お高いんでしょ?」と言っても、たまにキャンペーンの時なんかはお店に行くより安い場合もあるくらい、追加コストは気になりません。
運営会社
会社名 | Uber Japan株式会社 |
代表者 | 髙橋 正巳 |
登壇日 | 2015年07月16日 |
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-19 恵比寿ライトビル 2F |
Uber Eats(ウーバーイーツ)を運営するUber Japan株式会は、もともとフードデリバリーの会社ではありません。
2010年に米国サンフランシスコで始まったハイヤーやタクシーをアプリで配車するサービスを手がける『Uber』の次の戦略なのです。
Uberは現在世界58カ国・300都市以上で利用でき、Uber Eats(ウーバーイーツ)もまた世界中で利用することができます。
日本への参入は最近のことで、対応エリアを急速に拡大中。
詳しくは後述しますが、面白いことに配達パートナーの人出が足りない地域は報酬が倍になるなんてこともあります。
対応地域
急速に対応エリアを拡大中のUber Eats(ウーバーイーツ)。
記事作成現在(2019年2月17日)、日本では東京・横浜・大阪・京都・神戸・埼玉・名古屋・福岡の主要地域で利用することができます。
今後もオフィスエリアを中心として拡大して行くことでしょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のメリット
Uber Eats(ウーバーイーツ)の利用者は大きく分けて二種類に分かれます。
お腹が空いて料理を注文する『ユーザー』と、レストランからユーザーの元まで料理を運ぶ『配達パートナー』です。
それぞれのメリットは以下の通りです。
ユーザー
- 人気のレストランの料理が自宅(職場)で食べられる
- アプリひとつで簡単に注文できる
- 圧倒的な時間短縮
配達パートナー
- 好きな時間に自由に働ける
- 趣味と並行して報酬を得られる
- 報酬が割といい!※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります。
あなたはどちらに興味がありますか?
\たった1分で簡単登録!/
\自由に働いて自由に稼ごう/
ユーザーのメリット
公衆電話は減少し、電車の時刻表は財布から消えゆくこの時代。社会はどんどん便利になっていきます。Uber Eats(ウーバーイーツ)のユーザーは感度が高く、新時代の波に乗っているのです。そのメリットを我がものにしましょう。
人気レストランの料理が自宅や職場で食べられる
旧来の出前では寿司屋やピザが一般的ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)は食の選択肢がとても豊富です。
カジュアルなところだとマクドナルドや松屋の料理を注文することができ、街のエスニック料理屋やイタリアンレストランにも注文をすることができます。
気兼ねなく1品から注文できるので、ぼくの経験としてはスターバックスコーヒーのラテを注文することが多いです。なんならほぼ毎日。
日本ではまだまだ拡大中のサービスなので、今後提携先のレストランはさらに増えていくことでしょう。
注文は現在地のみならず指定先の住所にも配達することができます。使い方によっては、学校が長期休みのお子さんに、仕事中の親が遠隔で料理を届けることもできるんです。
幼い頃、鍵っ子だったぼくにとっては当時に欲しかったサービスでもあります。
アプリひとつで簡単に注文できる
Uber Eats(ウーバーイーツ)はiOS,Androidのスマートフォンアプリです。
ボタンひとつとは言いませんが、あらかじめ配達先住所とクレジットカード番号を登録しておけば最短4タップで注文が可能です。
注文時にカード決済が行われるので、キャッシュレスで面倒な小銭の受け渡しもありません。
圧倒的な時間短縮
人生の1秒は有限です。いまの一瞬は二度と戻ってきません。そんな人生で、毎日ランチタイムにコンビニの行列に並んではいませんか?
Uber Eats(ウーバーイーツ)は注文から最短10〜15分で料理を届けてくれます。
昼休みに突入する前に、アプリでササッと料理を注文しましょう。
購買時間を短縮し、浮いた時間で両親に昔のお弁当の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
実際に注文した様子は以下の記事で詳細に記述してます!
スマホアプリで簡単に出前がとれるフードデリバリーサービスのUber Eats (ウーバーイーツ) 。楽で早くて安いので週に5回以上利用しています。そんなある日、1日の飲み食いを全てUber Eats (ウーバーイーツ) で完結させた[…]
配達パートナーのメリット
Uber Eats(ウーバーイーツ)の流行の要因にはユーザーの利便性だけではなく、『配達パートナー』という職業の人気もあります。
注文数が急増中なので配達パートナーにとっては魅力な対価が盛りだくさんなのです。
好きな時間に自由に働ける
毎日決まった服装で、毎日同じ時間に同じ場所へ・・・そんな働き方に疑問を持ったことはありませんか?
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは好きな時間に自由に働けるので、月に1時間だけの稼働でもOKです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは正社員でもなく派遣社員でもなく、個人事業主にあたります。
難しく聞こえますが、お住いの地域の税務署に印鑑を持参して、書類を一枚描けばいいだけなのです。その時間は驚くほど早く、1分ほどで終わります。
副業としても休日に働けたり、突然暇になってしまった日やバイトのシフトが入れられなかった日の埋め合わせにもなります。
アルバイターはリスク回避として配達パートナーに登録しておいて損はないでしょう。
趣味と並行して報酬を得られる
わざわざお金を払ってエアロバイクに乗っていませんか?ダイエットを目的にジム通いの方は、Uber Eats(ウーバーイーツ)でダイエットという選択肢も有りです。
自転車で稼働する配達パートナーは常に有酸素運動中。運動に支出するより、運動で報酬を得たほうがスマートな生活ではないでしょうか。
カメラが好きな方は配達の合間に街の写真を撮ることだって出来ます。配達中に、新たなフォトスポットに出逢えるかもしれませんね。
報酬も割といい!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーが急増している理由の1つとして、報酬の良さがあります。
注文の品数や単価を問わず、一回の配達あたり500円以上の報酬を得ることができます。
ランチタイムには報酬1.1倍、配達パートナーの不足している地域では報酬2倍の地域なんかもあり、まるでオンラインゲームのようにイベントが発生するのでワクワクしますね!
※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります
実際にいくら稼げるかは以下の記事で詳細に記述してます!
モッコメリアンUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーって稼げるのかな?balloon__img-left">Uモッコメリアン報酬のシステムってどうなってるんだろ[…]
Uber Eats(ウーバーイーツ)のデメリット
Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスに対しては自身がヘビーユーザーのためゴリ押しの姿勢ですが、よく利用しているからこそ実感する短所があります。
ユーザー
- 悪天候だと注文できない
- 出不精が加速する
配達パートナー
- 悪天候だと配達できない
ユーザーのデメリット
デメリットというのは言い過ぎかもしれませんが、不都合な部分です。
悪天候だと注文できない
雨の日や雪の日ほど外出したくないじゃないですか、、
しかし雨や雪の日ほど注文ができないんです!!
出不精が加速する
時代の発展と共に人間はどんどん運動しなくなってきますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用すると運動不足に思いっきり拍車がかかります。
もともと出不精なひとはさらに外に出る必要がなくなってしまうのです。でも、、そういうのお好きでしょ?
そんな危険性は以下の記事でレポートしています。
こんにちはKOH(@Luck81O)です 出前と言ったらみなさんはどんな印象でしょう?ぼくはピザや寿司の印象が濃く、値段が高くて特別な日に「出前を取る」という、少し高貴な食事な印象を持っています。&nb[…]
配達パートナーのデメリット
好きな時間に好きなだけ仕事ができて、さらに報酬もいい配達パートナーですが、致命的なデメリットがあるんです。
悪天候だと配達できない
ユーザーもまた悪天時に注文ができない反面、配達パートナーもまた配達することができません。
安全面を考慮すれば間違いなく正しいシステムですが、梅雨時などを考えると本業とするにはリスクが高そうです。
HIMAZINEブログのクーポンコードをプレゼント
このクーポンコードはいつまで掲載しているかわかりませんが、アプリ内で[右下部メニュー] > [プロモーション] > [プロモーションコードを追加] で上記のコードをコピペして入力すると、初回注文時に使えるクーポンがゲットできます!使わないともったいないのでぜひ使ってくださいね!
まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)のユーザーと配達パートナーのメリットとデメリットをご紹介しました。
ここで最後にもう一度まとめてみましょう。
メリット | デメリット | |
ユーザー | ・人気のレストランの料理が自宅(職場)で食べられる ・アプリひとつで簡単に注文できる ・圧倒的な時間短縮 | ・悪天候だと注文できない ・出不精が加速する |
配達パートナー | ・好きな時間に自由に働ける ・趣味と並行して報酬を得られる ・報酬が割といい! | ・悪天候だと配達できない |
※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります。
百聞は一見にしかずなので、一度トライして見るのが最良かとも思います。革新的なWebサービスを通して、いつもとちょっと違う明日を体験して見ませんか?
\たった1分で簡単登録!/