スマホアプリで簡単に出前がとれるフードデリバリーサービスのUber Eats (ウーバーイーツ) 。楽で早くて安いので週に5回以上利用しています。
そんなある日、1日の飲み食いを全てUber Eats (ウーバーイーツ) で完結させたらどうなるか実証してみたのです。結果から言うと楽さも早さも安さもピカイチで、食べ物や飲み物を買いに行く時間は0分、かかった食費はなんと14円でした。
もともと店舗で購入するのと料金はあまり変わらないのですが、クーポンの利用で0円注文も出来ちゃうんです。
Uber Eatsクーポンコードを登録すると、注文時になんと500~3000円分のクーポンがもらえますよ!
※時期と地域によってクーポン価格は異なります。
この記事の最後にもお得なクーポンコードをご用意していますので、ぜひ使ってくださいね〜
iPhoneもAndroidも、まずはここからアプリをダウンロード
Uber Eats (ウーバーイーツ) とは
そもそもUber Eats (ウーバーイーツ) とは、なんでしょう。
街中で『Uber Eats』と書いた荷物を背負った配達パートナーを見かけたり、ネットの広告や友人の口コミで耳にしたことで、なんとなくワードを知っているという人もいるのではないでしょうか。
Uber Eats (ウーバーイーツ) とはスマホアプリでかんたんに食事を注文して手元まで届けてもらえるフードデリバリーサービスです。
配達パートナーも自由に働ける副業として今注目されています。
従来の出前ではピザor寿司の二択がスタンダードでしたが、Uber Eats (ウーバーイーツ) では街の飲食店が販売する豊富な商品から注文の品を選ぶことができます。
例えば有名どころだと、マクドナルドやフレッシュネスバーガー、丸亀製麺や松屋。さらに街のエスニック料理店や餃子屋、焼肉屋にも注文することができます。
配達パートナーもシフトがなく空き時間に稼働ができ、比較的高給なことからパートナー登録も人気で、需要も供給も飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びています。
ぼくは1年以上前からUber Eats (ウーバーイーツ) を使っていまして、当初は東京の都心部に限られていた利用範囲も、いまでは23区外や横浜・川崎・大阪・京都・名古屋でも利用することができます。
全世界的にサービスを展開しているので、台湾旅行の際もUber Eats(ウーバーイーツ)でホテルに届けてもらいましたよ!
自宅以外に、ホテルでも大学でもオフィスでも、施設を問わず注文できるので、大口注文は歓送迎会などのパーティーで買い出しをせずに済みます。
とにかく便利なことこの上ないのがUber Eats(ウーバーイーツ)なんです!
注文や配達のメリット・デメリットは以下の記事で詳しく開設しています。
#Uber Eats (ウーバーイーツ) のある暮らし
場所は東京都港区。この日もオフィスで仕事をしているフリを頑張っています。
いつもどおり朝食は食べず、やや喉が渇いてきました。
おもむろにスマホを取り出し、Uber Eats (ウーバーイーツ) を開くと、,
Uber Eats (ウーバーイーツ) でスタバを注文
なんとスターバックスコーヒーがラインナップに新登場・・・!!
Uber Eats (ウーバーイーツ) 愛用者としては吉報です。いままでドリンク系が弱く、物足りなかった部分なのです。
種類豊富で悩ましいところですが、
スターバックスラテにしました。
プロモーションコードで友達に紹介してゲットした500円分のクーポンを利用すると、合計料金はなんと9円!!合計料金はなんと9円!!
配送手数料は混雑時高騰しますが、今回は空いてて距離が近いので配送手数料は最安値の110円です。それも含めて驚愕の9円スタバなのです!
もう少し安いアイスコーヒーなら0円スタバでした。
到着予定時間もかなり正確で、配達パートナーの現在位置もマップ上で追跡できるので宅急便のようにいつ届くかソワソワしなくて済みます。
時間通りに届いたラテは、お洒落なクリスマスデザインでインスタグラムへの投稿もお手の物。
そうして、外出もせず9円のコストだけでラテをススル。
これが、プロフェッショナルの流儀です。
Uber Eats (ウーバーイーツ) でガストを注文
お昼すぎにもなると、そろそろお腹が空いてきました。オフィス街なので12:00-13:00は混雑による配送手数料の行動を回避し、13:00を過ぎた頃を目安にUber Eats (ウーバーイーツ) のアプリを起動します。
\人気メニューが半額/
なんと期間限定でマクドナルド・松屋・ピザハット・ガストの4店舗が人気メニュー半額のキャンペーンをやっているじゃないですか!!
Uber Eats (ウーバーイーツ) の真のスゴ味はキャンペーンにあり。けっこうな高頻度で超お得なキャンペーンをするので、日頃からトップページのチェックが楽しみなのです。
もはや、クーポン無しで配送料含めても店舗の販売価格下回ってますからね?
と、いうことで今日のランチは半額ガストに決定。
マルゲリータ395円+配送手数料110円-クーポン500円=合計料金5円
合計料金、5円。
さっきのラテよりも4円安くて嬉しいです。
▼より詳細な登録方法や使い方はこちらの記事で詳しく解説しています。
注文したピザは思いのほか大きかったので誰かと割り勘すればよかったです。2.5円づつ。
秋風に吹かれ、昼からマルゲリータにかじりつく。
さすがにこの量は苦しい・・・
Uber Eats (ウーバーイーツ) で松屋の牛丼を注文
夜も夜とてUber Eats(ウーバーイーツ)飯。
美容室でBYO式 (持ち込み式)パーティーなのですが、途端にお腹が空きました。
パーティー中に買いに出るのも面倒なのでUber Eats (ウーバーイーツ) で松屋の牛丼を注文。
駅チカなので注文から到着予定時刻までは15分ほどです。
半額セール中の牛丼は情熱価格の¥250。配送手数料を合わせても通常料金より安く、友達を紹介するともらえるクーポンで¥0注文が出来ちゃいました。
圧倒的にスマートなUber Eats(ウーバーイーツ)飯にパーティーのなかでドヤ顔をすることができます。
食べに行っても完食して戻ってくるまで20分かかるところを、一歩も外に出ず20分後には完食しているのです。
Uber Eats (ウーバーイーツ) でスマートライフ
食材の買い出し、調理、外食への移動時間、これはどれをとっても1日に最低でも10分は消費する時間です。
この消費時間は年間に換算すると3600分。これは日数にして約6日になります。
1日の消費時間を10分削減することで、1年が1週間増えるのです。
これはお金に変えられない価値であり、このようなスマートライフがあなたの有限な人生をより豊かにしてくれるでしょう。
さあ、あなたも今日からUber Eats(ウーバーイーツ)でスマートライフ!
以下のクーポンコードをアプリにコピペして、初回注文で0円注文を目指してみよう。
\たった2分で登録簡単!!/